車検整備
車を使用していると必ずやってくる車検、お金がかかるので嫌だなぁ、、、と思っている方も多いようです。
格安車検も多くある中で、なぜ分解して車検の整備をしているのかを解説していきます。
車検と整備の違い
車検時には必要に応じて整備が行われるため、車検=整備とイメージされている方も非常に多いのですが、車検と整備は実施する目的や内容などが大きく異なります。
車検とは
車の状態が『国の定めている保安基準を満たしているか?』を確認するための検査です。
車検を通して車検証の交付受けなければ公道では使用できないと法で定められています。車検証には有効期限があり、車種や使用の用途により異なります。自家用乗用車・軽自動車は新車登録時から3年、以降は2年ごとの継続検査を受けて有効期限を更新しなければなりません。
車検は今現在、保安基準に適合し故障や整備不良が無いか、または環境への悪影響はないかをを調べるために行っています。
車検整備
整備とは車両状態を良好に維持するためのメンテナンスのことです。
日常的に空気圧点検やオイルの交換、タイヤの交換を行うことを日常点検整備いい、車検のように機関が決まっているわけではありません。
定期点検整備は法定点検とも呼ばれ、実施が義務付けられた点検になります。
国土交通省が定めた項目を一定期間で点検し、状態に応じた整備が行われます。一般乗用車であれば1年に1回の定期点検を受けなければなりません。以下、点検内容や交換部品の一例をご紹介します。
ブレーキは命を乗せて走る自動車の要とも言える部品です。
新品と比較するとブレーキが摩耗して半分以下まで減っています。
分解整備を行わずに点検しないまま車検を通して2年間走行した場合はどうなるでしょうか?
走行する距離にもよりますが、いずれはブレーキが極限まですり減り異音が発生して破損や思わぬ故障に繋がります。
停車不能になってしまうと非常に危険なため、多少残っていても早めに交換する場合もあります。
お客様の乗り方に沿ったご提案をしております。
エンジンの回る力を利用し、快適に使用する為の補器類を駆動させるベルトは縁の下の力持ちとも言える部品です。
エアコンを駆動させたり、オルタネータという発電機を駆動させたりと内燃機関がメインの車には欠かせない部品です。
エンジンの冷却水を循環させるポンプを駆動する役割も担っています。
交換時期というよりは交換必須の状態になっているベルトですが、このまま使用し続けるとベルトが千切れてしまいます。
千切れていない限りはこの状態でも車検に適合するのですが、そのまま2年間使用した場合はどうなるでしょうか?
千切れてしまい、場合によっては冷却水が循環せずにオーバーヒートとなることもあります。そうなるとベルト交換以上に費用の掛かる作業になってしまいます。
定期点検標準技術料金表(自家用)
車種 | 軽自動車 | 小型乗用車 | 中型乗用車 | 普通乗用車 | 小型・中型商用車 | 小型貨物車 |
6か月点検基本作業 | ¥8,030 | ¥9,350 | ||||
12か月点検基本作業 | ¥8,800 | ¥9,900 | ¥11,000 | ¥13,200 | ¥21,450 | ¥22,770 |
車検点検基本作業 | ¥12,100 | ¥14,740 | ¥16,830 | ¥19,470 | ¥21,450 | ¥22,770 |
エンジン・下廻り洗浄 | ¥6,710 | ¥8,030 | ¥8,030 | ¥8,030 | ¥8,030 | ¥8,030 |
保安確認検査 | ¥6,600 | ¥6,600 | ¥6,600 | ¥6,600 | ¥6,600 | ¥6,600 |
OBD点検 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 | ¥3,300 |
車検整備合計 | ¥28,710 | ¥32,670 | ¥34,760 | ¥37,400 | ¥39,380 | ¥40,700 |