12月の作業内容
12月の作業内容を報告します
12月の作業内容ですが、その一部を紹介します('◇')ゞ
更新頻度が落ちていますが、作業報告で忙しかったからと言い訳したいわけではないですm(__)m
ただちょっと癖のある作業だったので、記録として、、、という形です。
R56 BMW ミニ
ミニのエンジン始動不良の修理ですm(__)m
現在ホンダ車の燃料ポンプに関する不具合でリコールの騒ぎになっていますが、ミニも普通に壊れます。
エラーコードも場合によっては入りますが、癖のある修理をピックアップして紹介しますm(__)m
こちら回路の図面ですが、ミニの場合はフューズボックスのJBEユニットの内部に電子リレーが組み込まれており、非分解式となっています。
なので分解して点検とはいかないので、回路から電気の流れを読んで故障を絞り込んでいきます。
この時点での状態として、【低圧側の燃料ポンプが駆動しない】のですが配線には約10Vが発生していました。
ポンプに配線を接続すると0Vになります。ポンプの故障が真っ先に思い浮かびますが、単体点検でポンプはしっかり駆動します。内部ショートは考えられません。
電圧が発生するのに接続すると駆動せずに電圧が降下する状況です。
そこで予測されるのがJBEの内部にてハンダ剥がれによる接触抵抗の増大です。
燃料ポンプが約10Ωとすると、その抵抗が加わることで負荷が増し過大抵抗となり電圧が消失するのでは?と予測しました。汚い字でメモを取りながら作業しています。
アドバイスも頂戴して実験です。
診断機を利用し、アクティブテストを実施。判断がしやすいようにポンプを電球に置き換えてテストしたところ、案の定、電球は点灯しない。
念のため電子リレーの駆動確認もチェックし、JBEの修理となりました( ;∀;)
実際はさらに細かいチェックを何度も行い、JBEの内部にハンダ剥がれが発生した原因も調べています。
複合的に原因があり、なかなか難しい内容でしたm(__)m
JA22W ジムニー
かなり古いジムニーのヘッドライトのロービーム側が点灯しないという症状になります。
左右共に点灯せず、ハイビームは問題なく点灯します。
この時点でフューズ切れの可能性は消えました。基本的には安全回路の為、左右にフューズがあります。
また、マイナスコントロールとなりスイッチの接点不良が疑われます。
こちらも念のため、配線を点検。
電球までは問題なく電圧が発生し、直付けでアースに落とすと問題なくロービームは点灯します。
室内の配線もチェック、室内側には10Vしか発生していません。直付けでアースに落としてもライトは点灯せず。どこかに腐食がありそうです。
更にスイッチを点検。こちらは内部の大雑把な基盤がかなり腐食していました。
無理やりでしたがライトから電圧を供給してもしっかりと作動せず、スイッチの交換も必須事項になりました。
劣化した配線の引き直しと中古でのスイッチ交換作業になります。
その中古部品は一部破損しており、元の部品と中古部品の良いとこどりをして組みなおしています。
ZVW30 プリウス
プリウスのハイブリッドバッテリー交換です。
故障コードが入力されて交換になりましたが、これは先ほどまでの修理と比べるとめちゃくちゃ簡単でホッとしますね(^^)
約二時間程度の作業ですが、一番苦労するのはバッテリーの搬出、搬入が重くて大変というところでしょうか。
ボルテージセンサー付きの中古をご希望されており、中古にて交換となりました。
MH23S ワゴンRスティングレー
こちらは外注による作業になります。
4WDのワゴンRですが、エンジンより異音とのこと。音質を聞く限り、経験則にはなりますがオルタネータかウォーターポンプでは?とお伝えした所、部品持込にてどちらも交換してほしいとご依頼されました。
この車両、どちらも交換がめちゃくちゃ大変で、ウォーターポンプはエキゾーストマニホールド裏に固定ボルトがあります。本来はエキゾーストマニホールドを取り除き交換の作業になりますが、納期が当日中ということで特殊工具にて取り外して交換しました。
こちらはオルタネータになり、発電機の役割を担っています。
この車両の場合、エンジンルームから取り出すスペースがなく難儀します。
右側のドライブシャフトを撤去し、エンジンマウントを取外し、トランスファーのマウントも外します。
更にマフラーパイプも緩めてエンジンがクタクタと動く状況にしてスペースを作り出します。
それなりに大変な作業なんですが、この子は不具合有りませんでした(;'∀')
更新頻度落ちていましたが、今月の中盤までの作業の一部となりました(^^)
診断だけでもかなり時間を使います、なかなかプリウスのハイブリッドバッテリー交換のように『今すぐ』『急ぎで』に対応できないケースも多いですねm(__)m
どういうわけか師走となると故障する車が激増する印象です、昔は大晦日前日にオーバーヒートやら、クラッチ滑らせる、など様々ありました。
部品屋さんが休みに入ると自分たちもどうしようもなくなるので、ご了承ください( ;∀;)