最新情報
分解整備と特定整備

あまり一般的には認知されていませんが、自動車整備業界が大きく変わろうとしています。 変わってきていると言っても差し支えないくらいかもしれません。 2021年10月1日から12カ月ごとのOBD点検【車載式故障診断装置】が点 […]

続きを読む
最新情報
CVTフルード交換作業

CVTとは? CVTとはオートマチックトランスミッション、いわゆるオートマの一種で連続可変トランスミッションという意味を持ちます。 かなり昔からある仕組みで、除雪機のトロイダル式には驚いたことがあります。 最近は軽自動車 […]

続きを読む
最新情報
ポイント点火

ポイント点火の調整 レシプロエンジンに燃焼を促す方式は現代ではダイレクトイグニッションを用いた点火が一般的ですが、マイコンが普及する前はこのような点火ではなく、ポイント式(接点)を用いたものが一般的でした。 ポイントが開 […]

続きを読む
最新情報
GH8 インプレッサ ターボ センターデフ交換

センターデフとは? センターデフ交換の作業の説明をする前に、センターデフとはなんぞや?と思われる方もおられると思うので、センターデフについて簡単に説明します。 センターデフは文字通り、センターに位置するデファレンシャルに […]

続きを読む
最新情報
エアバッグ警告灯

エアバッグ警告灯の点灯した車両を整備しました('ω') 結果的には特に難しい作業でもないのですが、特殊工具が必要なケースもありますし、同業の整備士さんからも点検方法について相談を受けるので自分なりの断線箇所の特定方法を紹 […]

続きを読む
最新情報
樹脂パーツ磨き

AZ シリコンオイル 50CS 今まで、室内の清掃や樹脂パーツの艶出しにはアーマオールやクレポリメイトを使用していました('ω') どこにでもあるし、わりとポピュラーで人気商品なので入手も楽、それなりに高性能って感じでし […]

続きを読む
最新情報
あまり教えたくない小ワザ②

細い配線の結線方法 最近の車は軽量化の為の、配線が細く作ってあります(;´・ω・) なので誤って断線させてしまうケースも多々あります、断線以外にもDIYで電気部品を取り付ける際もギボシのサイズが合わなくて接触不良を引き起 […]

続きを読む
最新情報
あまり教えたくない小ワザ①

配線の結線方法 車いじりは好きだけど電気系統は苦手だ!というのはよく聞きます。 実際自分も仕事とするまでは苦手でした。 『ACC電源?』『常時電源?』『アース?』みたいな具合で、なんなら『プラス』とか『マイナス』の概念も […]

続きを読む
最新情報
空気圧について

空気圧について タイヤの空気圧は月一回の目安で点検し適正圧で使用しましょう。とはよく言いますが、実際のところ多くの人はそんな頻度では点検しませんよね(;・∀・) 実際自分も自身の車に関しては半年に一回程度です(;・∀・) […]

続きを読む
最新情報
ヘッドライトの曇りについて

ヘッドライトの黄ばみ、曇り ヘッドライトの黄ばみや曇りには諸説ありますね(-_-) やれ紫外線だ、洗車機の溶剤の汚れだ、かと思えばそもそも樹脂は黄ばむ性質があるだ、、、いろいろな説があります。 結局何が一番の原因かは不明 […]

続きを読む