2022年も残り少し!2023年から変わる車検証について

令和5年1月から電子車検証が交付されます!

2023年1月4日より車検証が電子化し、必要最小限の記載事項を除き車検証情報はICタグに記録されます!

車検証自体はコンパクトになりますが、中途半端なサイズ感になります(;'∀')

A6サイズ+ICタグの余白分程度とのことで、従来と比べて約1/4ほどのようです。

ペーパーレス化と人件費の削減が目的とのことで、今後は車検有効期限の更新もIC内で済むことから新たに交付されることはありません

では電子車検証に記載される項目はというと、、、

電子車検証の記載項目

  • (A)基礎的情報・・・登録番号/交付年月日/使用車の氏名または名称/車名・型式/車の種別/長さ・幅・高さ/車体形状/原動機の型式/燃料の種類/総排気量または定格出力/使用の種別(自家用・事業用)/用途/乗車定員・最大積載量/車両重量・車両総重量/軸重/初年登録年月/初度検査年月/車両識別符号(車両ID)※車両ごとの不変の番号として電子化に伴い付与
  • (B)ICタグ・・・車検の有効期限/所有者の氏名・住所/使用者の住所/使用の本拠地/帳票タイプ ※現行の車検証情報はICタグに記録。汎用のICカードリーダーで読み取り可能。(読み取り機能付きのスマホにも対応)ICタグに記録されるため、目視で車検の有効期限は確認できません!
  • (C)二次元コード・・・二次元コードは3つ並びのモノと2つ並びのモノが車検証下部に記載されており、車検証閲覧アプリで使用します。

ユーザー目線で考えると、車検の有効期限が目視で確認できなくなるのは不便なように感じました(;'∀')

個人で車検の有効期限を確認する際には車検証の閲覧アプリが必要になり、スマホに疎いと非常に煩雑なことだと思います( ;∀;)

ちなみに、車検更新時はICの記載項目が切り替わるだけなので、確かにペーパーレスにはなるかとは思います。加えて認証工場よりも指定工場の方が利便性が強く、即日適合証を発行できるため便利になるのは間違いありませんね!

電子化に伴い検査登録手数料も値上げ!

2021年の10月に検査手数料が値上げになりました。

去年は継続検査で400円の値上げですが、今回の電子化に伴い2023年1月にまた手数料が値上げになります(;・∀・)

つまり、車検の費用がまた高くなるのです(=_=)

継続の持込検査で普通車が2,200円から2,300円に、小型車が2,100円から2,200円に、軽自動車は1,800円から1,900円に、、、、。

僅かな金額と思われるかもしれませんが、ちょっと冷静に考えると『ペーパーレス』と『人件費の削減』が名目にあって、なぜ値上げ?と感じてしまいます。

話題にも上がる走行距離税や自賠責の闇、車は税金を生み出す打ち出の小槌ではないぞ!と感じてしまいます(=_=)

とはいえ、車検がまた高くなると認識して頂きたい所です( ;∀;)

なかなか忙しく更新頻度が落ちていますが、『中の人』頑張っています、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です